お申し込みから車庫証明書等の書類お届けまでの流れ

ステップ1.お申し込み
ステップ2.必要書類のご準備

ステップ3.書類の受け渡し
ステップ4.書類の確認、作成及び申請、受領
ステップ5.書類等の受領、お客様にお届け

ステップ1 お電話又は「お問合せ・ご依頼フォーム」からお申し込みください。

お問合せ・ご依頼フォーム

電話受付時間:平日9:00~18:00
「お問合せ・ご依頼フォーム」からは24時間365日受付しております。

ステップ2 必要書類をご用意ください。

「普通自動車に関する各種登録手続」の必要書類及び料金についてはこちら

車庫証明に必要な書類は次の1.2.3.4です。
5.の当事務所の委任状は「提出代行のみ」の場合は原則不要ですが、書類の訂正が必要な場合には提出をお願いすることがございます。
※車庫証明は書類作成をすべてお引き受けする「おまかせプラン」もございます。
「おまかせプラン」はこちら

普通車

1.自動車保管場所証明申請書2枚→書き方の見本と提出用2枚(PDF)
2.保管場所標章交付申請書2枚→書き方の見本と提出用2枚(PDF)

※警察署窓口で配布されているのは合計4枚の複写式です。

軽自動車

1.自動車保管場所届出書(新規・変更)1枚→書き方の見本と提出用1枚(PDF)
2.保管場所標章交付申請書2枚→書き方の見本と提出用2枚(PDF)

※警察署窓口で配布されているのは合計3枚の複写式です。
なお、軽自動車の場合は「車検証のコピー」の提出が必要となります。

3.保管場所権原書(以下のA・Bどちらか一方をご用意ください。)

※B.保管場所使用承諾証明書の代わりに駐車場の契約書コピーでも代用できますが、以下の内容がすべて書かれていることが条件です。

・申請者の名前で契約していること
・契約期間が切れていないこと(申請日から最低、1ヵ月以上の期間を含んでいること)
・契約した保管場所の番地が明記されていること
・貸主、借主の印影が鮮明に出ているもの

4.保管場所の所在図・配置図書き方の見本と提出用1枚(PDF)

5.当事務所の委任状
委任状(PDF)
委任状には車庫証明申請をされるご本人様の署名、押印をお願いします。(認印可)
※法人のお客様は代表者の登記所届出印もしくは会社印どちらでもかまいません。

以上が必要書類ですが、以下の場合は追加の書類提出を求められる場合があります。

個人の場合

個人の方は住民票の住所と実際に住んでいる住所が異なる場合がこれに該当します。
この場合、自動車保管場所証明申請書(PDF)保管場所標章交付申請書(PDF)
「申請者の住所」欄に住民票の住所を記入して、「自動車使用の本拠の位置」は実際に住んでいる住所を記入します。
通常は住民票の住所と実際に住んでいる住所は一致するはずですが、単身赴任をしている等、何らかの事情により、住んでいる住所が住民票の住所と異なる場合、実際に住んでいる住所に届いている公共料金の領収書のコピー等を添付して、「ここに実際に住んでいて自動車を使います」ということを証明することが警察から求められます。

法人の場合(車両の管理等の権限の一切を本社で行う場合)

神奈川県横浜市中区5丁目2番7に本社があるササキ株式会社が藤沢市本鵠沼
2丁目7番20の営業所(支店等)で使う営業車を購入した場合。
車庫(保管場所)を営業所と同じ土地上にした場合には、「自動車の使用の本拠の位置」
藤沢市本鵠沼2丁目7番20と記入して、「自動車の保管場所の位置」
藤沢市本鵠沼2丁目7番20と記入します。(駐車スペースに番号などが振られていればその番号も記入する。)
そして「申請者の住所」の欄にはササキ株式会社の登記されてる本店所在地の
神奈川県横浜市中区5丁目2番7と記入します。
この場合には、自動車を使用する営業所(支店等)の活動の実態を
疎明する資料として、支店に送られた公共料金の領収書のコピーや郵便物の送り状のコピー(3か月以内の消印がされている封筒など)を添付します。
なお、取得するのに手数料がかかりますが「法人所在証明書」でも代用できます。

上記のような場合において、当事務所で「法人所在証明書」を取り付けるご依頼をいただいた場合には、別途、オプション料金がかかりますので、あらかじめご了承ください。
※藤沢市内の「法人所在証明書」はどなたでも請求できます。取得方法などは藤沢市役所の
HPをご覧ください。なお、この証明書は法人市民税の申告に基づくものですので、申告がない場合
には発行されません。

ステップ3書類の受け渡し

◆ご郵送

ご用意いただいた書類を、当事務所までお送りください。
お送りいただく際はレターパック・宅配便・書留等、記録の残る方法でお願いいたします。
尚、郵送代はお客様のご負担でお願いしております。

◆手渡し

鞄を持った男性イラスト

書類をお持ちの申請者ご本人さまのお宅へ直接お伺いして書類をお預かりします。
※オプション料金にてご利用いただけます。

ステップ4 お預かりした書類の確認、警察署へ提出

警察署イラスト

事前にお電話にてご依頼のご連絡をいただいている方で、申請書類が一式そろっている場合、「ヤマト急便センター止め・午前中着」にて当事務所に届いた書類につきましては、原則その日のうちに申請させていただきます。ただし申請書類に不備がある場合は、当日に申請できない場合もございます。
上記以外の方法で届いた書類につきましては、到着日の翌日に申請させていただきます。
警察署への申請後、FAX又はメールにて、交付日をお知らせいたします。

提出から交付までの目安

◆「普通車」の場合は提出から交付まで中2日~3日です。(土日祝日を除く)
(例)水曜日に提出した場合、翌週の月曜日に交付となります。

◆「軽自動車」の場合は標章シールと標章番号通知書が即日交付されます。

ステップ4 警察署から書類を受領してお客様にお届けします。

証明書を持った男性イラスト

◆ご郵送

交付日の当日に、レターパックライトにて書類を発送いたします。
ご要望に応じて、ヤマト便等でも対応いたします。 保管場所証明書と合わせてご請求書を同封いたしますので、お受け取り後、2週間程度を目安にお支払いをお願い致します。
※恐れ入りますが、振込手数料はお客様のご負担でお願いしております。

◆手渡し

申請者ご本人さまのお宅へお伺いしてお届けします。
※オプション料金にてご利用いただけます。

このページの先頭へ